あさ5時に起きて、自転車で水やりに行きましたが、帰る途中に転倒し頭を打って救急車で運ばれました。
発見された方が、警察と救急車を呼んでくれました。
今の時代お年寄りも携帯をもっている方がたくさんいます。
ふうちゃんも携帯を持つ一人ですが、発見された方が、携帯から家族に連絡してくれました。
ほんま携帯持ってて良かった〜〜!!
「使い方分かれへん〜 こんなん邪魔くさいわぁ〜」と言ってたふぅちゃんは、最近では友達に「メールって良いでぇ〜 」とちょっとした携帯電話の宣伝マン〜
ふぅちゃんは水やりに行ったのは覚えていますが、コケタ時の事は覚えていません。
顔は半分ガーゼで覆われていて、意識は有りますが、蚊が鳴くような声でしゃべります…
「御家族の方に主治医から説明があります。」と…主治医に呼ばれ…硬膜外血腫と脳挫傷が出来ており、もし血腫が広がると頭蓋骨を切ってはずす緊急手術をすることになります。
そのためにCTを定期的に撮り様子をみます
「緊急手術することなったら連絡をします。」
〜〜はっきりせえへん、この立場
落ち着かない日々の始まりです。
【関連する記事】